☆まぁさんのなんでも日記☆

タイガース大好き、まぁさんの日記です。
2008年10月10日、2010年9月30日の悔しさを・・・セ界制覇!・・・そして日本一へ!
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>




<< ヤクルトも厳しいね | main | 無償配布のごみ袋 >>
レジ袋有料化
来年の4月に容器包装リサイクル法の関係でレジ袋が有料化に?
1枚1円、5円ぐらいになるのでしょうか?

世間では色々と騒がれていましたが、有料化になる日は近いでしょうね。
我家ではジャスコとスーパーマツモトではmyカゴを使っています。
300円か500円で買いました。レジ清算時に店内カゴからmyカゴへ商品を移してもらい、そのまま帰宅できるので大変、便利です。ジャスコは買物1回に1個スタンプを押してくれます。スタンプが貯まれば洗剤とか何かに交換してくれます。マツモトは清算後にカゴにつける包装紙の一部を切り取り、貯まれば金券として使えます。たまにダイエーに行くのですが、袋に入れ替えるのが邪魔くさい。

問題はコンビニですね。缶コーヒーとかガムとかポケットに入るような時は袋をもらいませんが、やはりコンビニではレジ袋は必要ですね。コンビニって安くもないのにレジ袋の料金まで取られたら・・・
でも昔はみんな買物カゴを持って買物に行ってましたよね。おかんも毎日、持ち歩いてましたわ。でも今では商店街も少なくなり、買物カゴを持ったおばちゃんも見なくなりました。時代の流れなんでしょうね。

W : MAR  社会  comments(2)  trackbacks(2)

そう言えば、昔は「買い物かご」ってうちにありましたねぇ。
エコバックなるものも持っていますが、持って行き忘れて袋をもらうことがしょっちゅうです・・・気をつけよっ。
持参すればスタンプっていいですね♪
yui 2006/11/28 4:46 PM
>yuiさん
ありましたよね!おかんは竹細工で出来たようなやつを使ってたような記憶が・・・
myカゴ、エコバックは、清算してそのまま帰れるのが良いです!
MAR 2006/11/28 11:37 PM










url : http://mar.tblog.jp/trackback/120284

東京都杉並区がスーパーと協定を結び、レジ袋1枚を5円で
ひなブログ 2006/12/16 1:45 PM
ゴミの削減に向けて、レジ袋の有料化が進んできています。果たしてゴミの削減は実現できるのでしょうか?少なくともロハスを目指している人は、この問題に前向きに取り組むのだろうと思います。私、ミッキーは買い物には毎回バイク...
ロハスな一人暮らし@楽天活用生活 2007/01/23 12:07 AM





プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表





チケットぴあ











富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART



デル株式会社